個人的メモ(ナレッジ)その4

 

今回は私の個人的なナレッジ!

今回のテーマは、久々に個人的ナレッジにしました。このシリーズはその3までいっていて、このリンクから1~3をみれますのでよろしければ読んでみて下さい!

 

個人的メモ(ナレッジ)その1

https://yossy.tech/2020/11/08/knowledge1/

 

個人的メモ(ナレッジ)その2

https://yossy.tech/2020/12/21/knowledge2/

 

個人的メモ(ナレッジ)その3

https://yossy.tech/2021/03/28/knowledge3/

 

実は最近、個人的なナレッジはnoteの方に書いてたりするので、こっちではすっかり書かなくなりました。

 

※私のnoteのクリエイターページ
https://note.com/yossytech123

 

でも、noteで書いた記事をこっちに書いても良いかな?と・・ふと思い付いたので、このシリーズを復活させnoteで反応が良かったテーマを抜粋して、よっしーTECHで改めて書いてみる事にしました。

 

noteは文字のみだがこっちは絵と見出しをつけてもう少し解りやすくするぞ!

 

多分「note」と「よっしーTECH」を両方読んでくれてるような人は、流石にいないと思うので・・。

 

ではまず、最初の1個目から!


 

 誰かの「普通」は疑ってみた方がいい


 

例えば「普通はこうしますよね」とか「これが普通です」みたいな事は言う事もあるし、言われる事もあると思います。

 

でも、この「普通」って何なんでしょうね?

 

普通=多くの場でよく使われている・・みたいなニュアンスだと思いますが、たいていの人は、自分の感覚や価値観を基準に話したりしませんか?

 

普通という表現を使うために、徹底的に根拠となる情報を調べる人は、特定の専門家くらいで、あなたの身の回りは、恐らくそんな人ばかりではないと思います。

 

つまり、誰かの言う「普通」なんて根拠が薄く正しくないもので、言った人にとっては正しいかもしれません、では、あなたにとっては正しくない可能性も大いにあるんです。



 

注意すべき点

 

注意すべきなのは、自信がないときに「普通こうだろ」と強く言われると、おかしな話でも鵜呑みにしやすいという点。

 

こうなってしまうと、自分の考え方や判断力が狭くなりやすいのです。

 

誰かが「普通はこうです」と言ったら、本当にそれはあなたの目から見ても同じだと言えるのでしょうか?

 

普通だからと言ってそれを「正」として良いのでしょうか?

 


例え自信がなくても、相手がどのような根拠で「普通」と言っているか背景を考えてみたり、そうなのかな?自分はこう思うけど?

 

・・こんな感じで考える事で、視野を広げた判断が出来るのかもしれません。


 

こう考えると「普通」ってなんだろう?

 

結局「普通」って実は自分の世界だけで定義されてる事が多い話なのか?・・そうすると人の数だけ「普通」が存在する事になります。

 

だとすると「普通」って世の中に多い話ではないんじゃないの?

 

・・なんて深く考えれば考えるほど「普通」の定義がよく解らなくなってきましたww


 

もしかしたら、こんな形で「普通」の定義を考えるより、身近にある様々な「普通」例えば、牛丼やカレーの普通盛りが何を根拠にして「普通」だと言ってるか?

 

・・みたいな方向で考えた方が楽しいのかもね


 

ではそろそろ2個目のテーマ!


 

成功したら記録する習慣をつけよう!

 

例えば、普段仕事をしてるとき、大なり小なり、うまくいった事あると思います。

いや、普通に仕事こなしてるだけで成功なんてないよ?って方もいるかと思いますが、意識をしてみるとその当たり前の中に、意外と大事な成功事例が隠れてるんです!

 

なので、些細な事でも良いので、うまくいった事を何かに記録してみましょう。



些細なことでも積み重ねていくと「俺すげー」みたいな自信にもつながりますし、どこかで自分をアピールするときにも使えます。

 

例えば、うまくいった話しが仕事の話であれば、転職を考えたときに、職務経歴書で自分の実績をアピールする材料にだってなります。

 

また、noteやブログであなたが書いた情報は、検索して誰かが探しているかもしれません。


 

あなたにとって些細な事でも、それが誰かの成功につながったのであれば、ただの些細な話ではなく、間違えなく貴方が見つけた「成功メソッド」と言えるでしょう。

 

このように、メモ帳でもブログでも何でもいいので記録しておくと、その情報はどこかで必ず役に立ちます!

 

ちなみに失敗事例を笑い話のように記録していくと、悲観的に考えないようにするための訓練やストレス解消になるかも!


 

最後に

 

今回ご紹介させていただいた二つ目の話になりますが、私の場合は、何も考えずnoteに自分の備忘録をひたすら書き続けています。

 

ある日、自分の過去noteを読んでみて解ったのですが、すぐに忘れてしまう事や、些細な事でも積み上れば1つの成果になるもの

 

・・などなど記録を振り返ってみると、色々忘れてしまっている事、結構あるもんですね。

 

こうやって「振り返りと気付き」を繰り返す事が、きっと自分の引き出しに繋がっていくんだな、とも改めて感じました。


 

ちなみに、noteはただのSNSなんで気軽に始められるし、SEOみたいな知識もいりません。文字だけでいいし、役に立つ記事を書かなくても全然OKな文化が面白かったりします。

 

noteを読んでる人は「役に立つ」ではなく「誰かの考え方を知りたい」という読者が多いようです。



逆に読者を意識せず、日々の気付きを記録していくだけでも、もしかしたら意外な気付きや発見があるかもしれませんので・・

 

note」は面白いので、皆様も試しにやってみるのはいかがでしょう!おすすめします!


フォロー待ってます!
シェア大歓迎!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です