HTMLに慣れてみよう – レベル1

今回はHTMLの実践編です!

 

今回は実践編ですが、前回のHTML・Web・JSに慣れてみよう!】の続編だと思っていただけば。

 

なので、↓こちらを最初に読んでから今回の実践を行うとスムーズにできます。まだの方は是非!

「HTML・Web・JSに慣れてみよう」はこちらから!

 

今回も、非エンジニアの方が遊び感覚で出来る様なイメージで書いています!

 

※MACユーザーの方もテキストエディットで以下の様に開けば遊べます!

「ファイル」>「新規」と選択して「フォーマット」>「標準テキストにする」

 

head(ヘッダー)とbody(ボディ)

 

まず実践する前に、前提となる話を少々・・。ここは知っておいた方がいいので。

 

 

まず私たちが見ているWebページは【ヘッダー】【ボディ】という構造で作られているんです。

 

さてそれはどういうものか?

 

まずヘッダーは簡単にいいますと、ページに関する説明書みたいなもので、補足情報が書かれているんですね。

 

そして、ボディは私たちが見ているウェブページの部分の情報になります。

 

 

ページのヘッダーに書かれている事

 

では、どんな情報がヘッダーにかかれているか?を一部紹介します。

 

文字コード(文字化け防止に指定しておく)

 

ページのタイトル

 

検索結果に表示される言葉

 

検索エンジンのキーワード

 

・・などなどです。

 

ヘッダーを書いてみましょう

 

では試しにヘッダーを少しいじってみましょう。書いてみるのが一番解りやすいです。

 

1.まずメモ帳(テキストエディット)を開いて、以下の内容をそのままコピペします

<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=”text/html; charset=UTF-8″ >​
<title>最も簡単なページ</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords”content=“簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
</body>
</html>

 

2. 貼ったら今度は「demo.html」という名前を付けて保存してみてください(上書きでも可)

 

 
 
3. すると、メモ帳がブラウザのアイコンになって保存されます!
 
※Macの場合はブラウザメニューの「ファイル >開く」でこのファイルを開いて下さい。
 
 
 

 

 

「名前付けて保存」→ 「デスクトップにアイコンが出来ました」の説明はこれ以降は割愛するぞ!HTMLファイルを作成するこの流れはもう解ったよね?

 

 

 
4. 作成されたアイコンをクリックして、ページを開くとこの部分に「タイトル」が表示されています。
 

 
 
 
5.今度は赤字の部分を好きな文字に書き換えて、保存して開いてみましょう。
 
<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=“text/html; charset=UTF-8″>​
<title>よっしーTECHで遊ぼう</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords” content=”簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
</body>
</html>
 
6.【最も簡単なページ】となっていたタイトルが変更した文字】に変わっていれば成功です!
 
 
 
 
このタブに表示されているのは、HTMLのタイトル。つまりこの様な【HTMLの情報】がヘッダーの中に書かれている訳なんです。

 

ちなみに今回のサンプルで、記載されている内容をざっくりいうとこんな感じです。

 

 

つまり、この様に設定しておきたい情報を<head> </head>で囲むと、それが【HTML文書】【ヘッダー情報】になるんです!

 

 

HTMLは囲む事が基本!難しく考えないようにしよう!

 

 

HTMLの基本

 

次はいよいよ目に見える部分<body>の部分をお話しようと思うんですが、ここでそろそろHTMLの基本を話します。

 

基本は【タグ】と呼ばれる「これ→ <xxx><xxx/>」 を使って囲んで作っていくんです。

 

xxx「どうしたいか」を指定すると「囲まれている対象」が色々変化します。

 

例えば、対象の文字を太字にしたい場合は、以下の様に<b>と</b>で囲みます。

<b> この文字を太字にします</b>

 

そうするとこんな風になる訳です

→  この文字を太字にします

 

この様に【タグ】で囲むと色々な効果が出るんです。このタグは100種類以上あるんですが、一部を紹介します。

▼見出し ※字が大きく表示される

<h1>よっしーTECHへようこそ!</h1>

 

▼小見出し

<h2>よーしHTMLについて話しちゃうぞ</h2>

 

▼段落

<p>HTMLとは囲む事だ!考えるな感じろ!</p>

 

▼太字

<b>よっしーTECHをもっとシェアしよう!</b>

他のタグと併用する例

<p><b>よっしーTECHをもっとシェアしよう!</b></p>

 

▼下線

<u>よっしーTECH最高!</u>

 

▼リンクを貼る

<a href=”https://yossy.tech/”>そうだ!よっしーTECHを見よう</a>

 

▼囲まなくても効果のあるもの

改行→<br>

線を引く→<hr>

 

ではBodyを作ってみましょう!

 

今回は<body>と</body>で囲まれている中身を設定します。

1.以下をメモ帳(テキストエディット)コピペして下さい。

<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=“text/html; charset=UTF-8″>​
<title>よっしーTECHで遊ぼう</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords” content=”簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
</body>
</html>

 

2.まずは赤字部分を参考に <h2></h2> (小見出し)と<p></p>(段落) を使って文章を追加してみましょう。

<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=“text/html; charset=UTF-8″>​
<title>よっしーTECHで遊ぼう</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords” content=“簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<h2>まずはHTMLの話をしようじゃないか</h2>
<p>いいかHTMLとは囲むことだ!これは理屈ではない。考えるな感じろ!</p>
<h2>考えるな感じろ!って何?</h2>
<p>燃えよドラゴンで主演のブルース・リーが放った台詞。英語では “Don’t Think. Feel!” </p>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
</body>
</html>

 

2.保存して開くとこんな感じになります。何だか文字圧が強いっすよね。

 

 

3.なので次は<br> (改行)を使って行間を調整してみます。

<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=”text/html; charset=UTF-8″>​
<title>よっしーTECHで遊ぼう</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords” content=”簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<br>
<h2>まずはHTMLの話をしようじゃないか</h2>
<p>いいかHTMLとは囲むことだ!これは理屈ではない。考えるな感じろ!</p>
<br>
<h2>考えるな感じろ!って何?</h2>
<p>燃えよドラゴンの冒頭で主演のブルース・リーが放った台詞。英語では “Don’t Think. Feel!” </p>
<br>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
</body>
</html>

 

2.保存して開くとスペースが空きましたよね。なんとなくスッキリしましたかね?

 

 

3.最後に長いけど赤字の部分 <style> ~ </style>を以下の様にコピぺしましょう。さてどうなるか。

<html>
<head>
<meta http-equiv=”content-type” content=”text/html; charset=UTF-8″>​
<title>よっしーTECHで遊ぼう</title>​
<meta name=”description” content=”ここはとても簡単なページなんですよ”>​
<meta name=”keywords” content=”簡単,よっしーTECH,IT業界初心者,SaaS”>​
</head>
<body>
<h1>よっしーTECHへようこそ</h1>
<hr>
<p>これはテスト用のWebページです!</p>
<br>
<h2>まずはHTMLの話をしようじゃないか</h2>
<p>いいかHTMLとは囲むことだ!これは理屈ではない。考えるな感じろ!</p>
<br>
<h2>考えるな感じろ!って何?</h2>
<p>燃えよドラゴンの冒頭で主演のブルース・リーが放った台詞。英語では “Don’t Think. Feel!” </p>
<br>
<a href=”https://yossy.tech/”>よっしーTECHへのリンク</a>
<style>
h1 {
background: #dfefff;
box-shadow: 0px 0px 0px 5px #dfefff;
border: dashed 2px white;
padding: 0.2em 0.5em;
width: 400px;
}

h2 {
padding: 0.4em 0.5em;
color: #494949;
background: #f4f4f4;
border-left: solid 5px #7db4e6;
border-bottom: solid 3px #d7d7d7;
width: 450px;
}
</style>
</body>
</html>

 

4.保存して開くと見出しのデザインが、CSSにより装飾されました。※センスはさておき。

※この項目はHTMLの話を飛び越えてCSSの話にいってますので、今回は装飾の雰囲気だけ知ってもらえればOKです。

 

最後に

 

今回は前よりもかなり具体的な話をしました。ここまでやればだいぶ理解が深まってる筈です!

 

タグを覚えるというよりも、HTMLの基本である【head】【body】そして【囲む】に慣れる事が今回のポイントです。

 

 

例えコピペだけだったとしても、実際にやってみた方が遥かに理解が深まります!

 

非エンジニアの皆様、暇つぶしにメモ帳(Windows)やテキストエディット(MAC)を使って是非遊んでみて下さい!

 

 

逆に慣れてくると最高に楽しいぜ!ヒャッハー!

 
フォロー待ってます!
シェア大歓迎!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です