今回は解りにくいという声も多い、サードパーティーCookieについてのお話です!

これを理解するには、まず普通のCookieについて理解が必要なので、知らない方はこちらを是非読んでみて下さい!
少し前ですがあちこちのIT系ニュースサイトにこんな記事が上がってました。
※一部抜粋
米Googleは1月14日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」でのサードパーティー製Cookieのサポートを段階的に廃止し、2年以内に完全に廃止する計画を発表した。Webでのプライバシー強化の取り組みの一環。

↑こんな感じで「どういう事?どんな影響があるの?」って最近ちょこちょこ聞かれるので、説明むずいけど頑張って書いてみました!
サードパーティって何?
まずCookieは置いといて、サードパーティって一体どういう意味なんでしょう?
サードパティは「第三者」って意味で使われるんですが、考え方として解りやすいのはゲームかもしれません。
例えば、Switchは任天堂のハードウェアです。そしてスプラトゥーンは任天堂のゲームソフトですよね。
この様に、提供者と利用者だけしか存在しない場合は、サードパーティという言葉は使いません。

でも、Switchは任天堂のソフトウェアだけなく、スクウェア・エニックスのドラクエ11もできますよね。
このスクウェア・エニックスのポジションが「サードパーティ」にあたるんです!
メーカーとユーザーの関係性を図に表すと「任天堂」という提供者と「ユーザー」という利用者の関係の中に、
更なる提供者「スクウェア・エニックス」がいます。このポジションが第三者扱いとなり「サードパーティー」という立ち位置になるんです。

サードパーティCookieはどんな事に使われているの?
サードパーティCookieは、ユーザーのアクセス先を記録し続けます。
ユーザーがどこのサイトで何を見たか?を収集し続ける事で、何に関心があるかを分析します。
そしてユーザーに関心のある広告を表示します。
ネット広告って割と適格に興味のある内容を表示させてきますよね?
それはこのサードパーティCookieによるサイトのトラッキング(追跡)によるものなんです。

ファーストパーティCookie
Cookieはファーストパーティとサードパーティの2種類があります、この2つは別物だと思っていただいてOKです
基本、ファーストパーティCookieと呼ばれているのが、通常のCookieとなります。
ここに書いた内容がまさにそれですね → Cookieを少し掘り下げた話
サードパーティCookie
さて本題のサードパーティCookieですが、何故サードパーティCookieなんて呼ばれてるんでしょうか?
その違いは発行先にあります。
まずファーストパーティCookieはユーザーがアクセスしたサイトが発行してPCに保存します。
それに対してサードパティCookieはユーザーのアクセス先とは無関係の「第三者」が発行して保存します。
※以下の図で言うと広告配信サーバー
なのでサードパーティCookieと呼ばれてるんです!
さらに言うとファーストパーティCookieとサードパーティCookieは仕様が違います。
ファーストパーティCookie:
アクセスしたサイトの単位でしか持つことができない
※つまりURLが変わるとCookieが新しくなる
サードパーティCookie:
サイトが変わっても記録し続ける事ができる
※なのでサイトを移動しても広告を表示できる
上記を図でまとめるとこんな感じなんですが、 ここが一番説明が難しいっすね・・。

サードパーティCookieが廃止されるとどんな影響があるの?
サードパーティCookieは先ほどお話したように、広告で利用されています。
なので、まず考えられるのは、広告が自分の興味とあんまり紐づかなくなる事ではないでしょうか。
またこの仕組みを、ビジネスで活用している人たちは、戦略を練り直さなければいけない事も予想されます。

何で廃止するの?
一言で言えばプライバシー保護の為です。
サードパーティCookieを使うと、ユーザーをある程度特定したアクセス履歴を、第三者が把握できちゃう事になるんです。
その為、この動作はプライバシーの侵害にあたると考える人も多いんです。
そういう背景もあり、現時点でのSafariやFireFoxは、サードパーティCookieがデフォルトで無効になっています。
サードパーティCookieの話ではないけど、豆知識!
以前問題になったリクナビの内定辞退率の割り出しも、実はCookieの仕組みを利用しているぞ!
最後に
最後に、超どうでもいい話を1つ。最近階段を踏み外して足を負傷したんですが、この広告がよく出るようになったんです。

どこから足を痛めた情報を!?いや出るのはいいんだけど・・・
タイガーバーム塗っても治らないから!
でも、それ以前に「タイガーバーム」のネット広告なんて初めてみた気がします。