VPNっていったい何者ですか?簡単に解説!

今日はVPN(Virtual Private Network)のお話です!


最近、リモートワークが増えたので、VPNというキーワードをよく聞くのではないでしょうか?

 

でもVPNでググると、どうしてもセキュリティの話、ネットワークの話が中心で書いてあるサイトが多いので、イマイチ理解しにくいなんて話も聞きました。

 

今回はそんなリクエストにお答えして、以下にフォーカスをしたVPNのお話をしたいと思います。

 

VPNとはどんなときに、どのような仕組みで使うものなの?

 

今回は簡単な部分しか語りませんが、理解したら面白いですし、きっとどこかで役に立つと思います!

 

まず内側と外側を知ろう

 

VPNを理解するには、ネットワークには内側(ローカルエリア)と外側(インターネット)がある事を理解している事が前提となります。

 

もし、ネットワークの内側と外側の理解がこんな状態でしたら。

 

 

まず、こちらの記事に簡単に書いてるので読んでみて下さい。

今更聞けない「Local Area Network」を簡単に解説!

 

ネットワークに関する話は、前提をすっ飛ばすと途中で混乱しやすいのが特徴です。なので・・

 

1つ1つイメージを積み重ねて覚えるのが理解のコツです!


 

VPNとは?

 

VPNとは「Virtual Private Network」の略で、読んで字のごとくバーチャルなプライベートネットワークという意味。

 

プライベートネットワークの部分はいったん「ローカルエリアネットワーク(内側)」と読み替えていただいてOKです。

 

「バーチャルなローカルエリアネットワーク」とは一体どういう事なんでしょう?

 

1つずつ解説していきます。


 

どんな時にVPNを使うか?

 

まず、VPNを使うときってどんなときなんでしょう?一番簡単な例はこれです。

 

Aさんはある会社のサーバー管理者です。


 

サーバーはクラウドではなく、会社から離れたデータセンターに場所を借りて置いています。


 

Aさんは毎回データセンターのネットワークに自分のPCを繋いで、サーバーのメンテナンスや障害対応を行っています。


 

つまり、何かある度、Aさんは会社から離れたデータセンターへ毎回行ってるんです。

 

めんどくさいなぁ、会社からサーバー操作できたらいいんだけどな。

 

こんとなときは・・


 

そうだ!VPNを使えばいいじゃん!


・・と考えるのです。

 

VPNを使うとどうなる?

 

インターネット回線を使ってVPN接続すると、接続したPCがデータセンターのネットワークの中にいるのと同じ状態になるんです。


このようにバーチャルでプライベートネットワーク内に入れるから・・

 

Virtual Private Network(VPN)と呼ばれてるのです!


VPNのおかげでデータセンターのネットワーク内に、AさんのPCがいるのと同じ状態になりました。

 

こうすると都度データセンターへ行かなくても、会社からVPN接続をすれば、いつでもメンテナンス出来るようになるんです!


応用編:こんな使い方もあります

 

例えばクラウドサービスにアクセスするときに、Aさんの会社から来たネットワークしか受け付けない環境があったとします。

 

会社がリモートワークになり、アクセスは自宅からになってしまった・・どうしよう。


こんなときは、このようにVPNでAさんの会社に接続して、踏み台のように会社経由でアクセスするなんて手もあります。


 

拠点間をつなぐ事も

 

例えば東京と大阪のように離れた拠点を、同じローカルエリアネットワークで繋げるようにしたいなんて思ったとします。


この場合、通信業者に依頼をして、専用線を引いてもらうという方法があるんですが、この方法だとコストが結構かかります。

 

こんなとき、インターネットVPNの仕組みを使うと、専用線に比べ安定性や速度などのパフォーマンスは落ちますが、コストについては大幅に削減する事ができるんです!

 

ちなみに、この拠点と拠点を結ぶVPNのやり方を・・

 

拠点間VPNと呼びます!


 

インターネット経由で大丈夫なの?

 

そこは大丈夫です!なんといってもVPNは安全に接続できるのが特徴なんです。

 

ここがよく他のサイトに記載されている、セキュリティなど安全面のお話です。

 

ざっくり言うとVPNは、以下3つの技術を組み合わせ、高い安全性を確保しています。

 

  • 認証 
  • 暗号化
  • トンネリング


それぞれ説明をしますと。

 

認証

なりすましを防止するために通信先が正しいかを判断する技術で、IDとパスワードを使って判別します。

 

暗号化

データの盗聴や改ざんを防止するため、データを暗号にして複雑にします。ハッキングに成功して、通信中のデータを覗けたとしても、書いてある内容がさっぱり解らない状態です。

 

トンネリング

簡単かつざっくり言うと、インターネットで繋いだネットワークを、接続先と同じローカルエリアでつながってるように見せる技術。

 

この3つを組み合わせたイメージはこんな感じです!


最後に

 

今回はVPNを簡単に説明をさせていただきましたが、とりあえず「どんな時に利用するか?」の部分は理解できましたでしょうか?

 

技術的な話を覚えるときは、今回お話させていただいたように、どんな時に利用する技術なのか?をまず理解すると、仕組みをイメージしやすいのでお勧めです!


 

ちなみに、VPNは厳密に言うと「IP-VPN」と「インターネットVPN」2種類あるんですが、今回は説明させていただいたのは「インターネットVPN」の方になります!

 

IP-VPNの方について知りたい方は、ネットで調べるか、テーマとして取り合げて欲しい!など私にリクエストをいただければ!

 

あ、でもこれに限らず取り扱ってほしいテーマがあればお気軽にご連絡下さい!

https://yossy.tech/contact/


フォロー待ってます!
シェア大歓迎!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です